釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

キャスティング時に糸がガイドに絡まない方法を考える vol.2

目次 千葉県勝浦沖でショアジギング リーダーとPEのノットは絶対的にFGノット PEとリーダーの太さ キャスティング方法 ベイトリールでショアジギング 千葉県勝浦沖でショアジギング 最近は青物のショアジグ釣りをしていません。 何度か行っていた鹿島港沖は…

〔前編〕電動リールや魚探用にリチウムイオンのバッテリーを作ってみる

目次 早速工作開始 1:付属のフレームを使って4個の直列を作ります 2:プラスとマイナスを銅線でつなげていきます 3:完成です 今後の作業 少し前になりますが、AliExpressで購入した32700サイズのリチウムイオンバッテリー(LiFePO4)が届きました。 Al…

エレキ導入に向けて『構想編』(追記10/1)

目次 エレキを載せる場所を考えてみる 材料を考える 形状を考える(プロダクト?) バッテリーを考える おまけ カヤックは足漕ぎオンリーでもいける気がしてきましたが、 とにかくエレキだけ先走って購入してしまったので、 それをカヤックの載せるべく、前…

Mac book airのUSBで魚探が動くか実験

目次 実験開始 実験結果 色んな釣りをしていると、 何かしら忘れ物してしまうことが少なくありません。 魚探を使うときにバッテリーを忘れたりすることもあるかもしれません。 しかしそんな時でも、ノートパソコンがもし手元にあれば心配はありません。 ノー…

バッテリーのクイックチャージ(QC)出力で12Vの電動リールや魚探を動かす実験

目次 実験するまでの経緯 クイックチャージ(QC)規格の説明 実験開始 実験するまでの経緯 最近のモバイルバッテリーなどには、USB出力が従来のUSBに比べ急速充電できるクイックチャージ規格(QC)というものがあるようです。 私が以前購入して塩害で亡くな…

足漕ぎカヤック2・3回目:千葉県内房(追記9/14)

目次 今回新たに用意したアイテム 改善した点 千葉県富津市金谷沖(1日目) 船の速度や旋回性能 千葉県安房郡勝山沖(2日目) カヤックの椅子が壊れる! 追記(9/14)「椅子の紐を修理」 駐禁取り締まりのパトカーが現れる! 連続2日間を終えてみて 初回…

エレキ導入に向けて『検討編』(修正9/13)

目次 ハイガーの20lbエレキモーターにした理由 エレキモーターに必要なバッテリーを考える 追記「エレキが届いたので早速ジャンプスターターでテスト」(9/10) リチウムイオンバッテリーを自作を試みる? 足漕ぎカヤック初航海にして、 精神的にも肉体的に…

まる1日、足漕ぎカヤックに乗ったレビュー

前回の記事はただただ疲れた事ばかり書いてしまったので、 今回は私の分割カヤックの性能について感想をまとめたいと思います。 目次 防水性能 安定性能 カヤックの沈み具合(浮力性能) 前後部の連結強度 ノット(速度) 旋回性能 手漕ぎのパドルについて …

足漕ぎカヤック1回目:初回で引退を考える

時間が空いてしまいましたが、 カヤックで海に出られる準備が整ったので、 今から2週間くらい前に海に行ってきました。 初めは近くの海で少しだけテストと思っていたのですが、 何を思ったのか、いきなり千葉内房の富津沖に出てみることにしました。 事前の…

魚群探知機の振動子をカヤックに取り付ける(追記8/27)

目次 船の舷側にポールや強力磁石などで振動子を取り付ける メリット デメリット 船底の外側に振動子を取り付ける メリット デメリット 船底の内側に振動子を取り付ける 船底(外側)への振動子の取り付け作業 追記 追記(8/27)「振動子と魚探本体をむすぶ…

魚群探知機の電源をモバイルバッテリーからとる仕様に(追記9/12)

目次 モバイルバッテリー仕様への変更作業 魚探の電源がすぐに落ちてしまう場合 消費電力を少なくする方法 追記(8/25)「昇圧ボックスはガバガバ?」 追記(9/12)「モバイルバッテリーがお亡くなりになりました」 モバイルバッテリーへ変更する記事は ネッ…

釣りカヤックで必要そうなアイテム

カヤックは準備出来ても、すぐに海には出ることはできません。 私も現在進行形で色々と準備をしている最中ですが、 どういったアイテムが必要なのかまとめたいと思います。 収納スペースがどれくらいなのかの確認 カヤックはプレジャーボートのように船内が…

格安でカヤック用の旗を自作(追記8/27)

目次 追記 赤色の旗を作ってみることにしました。 共産党の旗じゃありません。カヤック用の旗です。 カヤックなどで使える旗はアマゾンなどでも売っていますが、旗のサイズが小さいのばかりなので程よい大きさの幅40cm、縦35cmのものを自作したいと思います…

格安でガーミンのストライカー4の遮光フードを自作(追記9/5)

目次 工作開始 追記(8/27)先日の初航海で早速磁石2個を海に落としました。 追記(9/5)補修完了 ガーミンのストライカー4には ホンデックスにはあるような日除け(遮光フード)がありません。 // リンク 晴れた日には画面が見にくくて大変だと思うので、…

分割タイプの足漕ぎカヤックを徹底分析

// 目次 取扱説明書 付属アイテム カヤック後部の画像 1:後方ハッチ 2:椅子 3:レール 4:大きい穴 5:中央ハッチ 6:レール 7:排水口 8:舵操作レバー 9:舵を出し入れする紐 10:連結ベルト 11:パドル取り付け箇所 12:紐固定具用ネジ クーラ…

足漕ぎカヤック購入の経緯

遂に船を購入しました。 船と言っても購入したのはカヤックです。 // リンク 船舶2級と水上バイクの免許を持っているので 中古のプレジャーボートから水上バイクまで色々じっくり比較検討したのですが、 最終的に当初は全く予定になかったカヤックとなり、…

千葉県富津沖でタコ&アジの船釣りリレー(2回目)

目次 アジ釣り開始 タコ釣り開始 根がかり注意 7月の第3週、以前にもお世話になった 富津のフィッシュオン大勝さんで アジとタコのリレー釣りに行ってきました。 天気は快晴、風も波もほとんどなし。 潮は若干流れている感じで中潮の日。 乗船客数は9名。 …

キャスティング時に糸がガイドに絡まない方法を考える vol.1

先週、木更津の沖堤防に渡船で行ってきました。 今回は久しぶりにアジのサビキ釣りとルアー釣りです。 ルアーはシーバスか青物狙いで、 あとは150gのジグを投げて キャスティングの確認とジャーキングの練習です。 サビキ釣り アジのサビキをやるならやはり…

純正の電動リールのコードをジャンプスターター仕様に(追記9/12)

目次 用意するもの 追記「ジャンプスターターを魚探に使いました」(9/12) 今週末、関東の海は荒れ模様の予報で、 船宿は軒並みお休みのようです。 小潮ですが、普段週末は混雑する九十九里の釣り堀も こういう時はだいぶ空くと思います。 最近、大物青物が…

格安な燻製キットで魚を食べる

今週は今のところ釣りに行っていないので、 以前、魚を燻製にしたときの様子をアップしたいと思います。 いくら美味しい魚でも 毎度同じ塩焼きや刺身ばかりだと飽きてしまうと思うので 何か美味しい食べ方はないかなとネットを探索していると、、、 見つけた…

千葉県富津沖でタコ&アジの船釣りリレー(1回目)

目次 今回の釣りのタックル アジ釣り開始 タコ釣り開始 気付きのマトメ この記事でやっと最近の釣り日記を全て掲載できます。 今回の釣り日記は、直近の6月下旬に行った 千葉県富津沖でのアジタコリレー釣りです。 タコ釣りは初めてですが、 私はタコの刺身…

千葉県袖ヶ浦沖でアジのコマセ釣り

今回の釣り日記は5月中旬頃に行った、 東京湾でのアジ釣りです。 船でのアジ釣りは今回が初めてで 釣り船は千葉県袖ヶ浦にあるこなや丸さん。 アジは東京湾全域にいるイメージです。 なので高速道路を使わなくても1時間もかからない 袖ヶ浦の釣り船にしまし…

千葉県片貝沖でイサキのコマセ釣り

今回の釣り日記は、先月(5月上旬)くらいに行った イサキの船釣りです。 船宿は千葉県九十九里の片貝港にある源七丸さんです。 今でこそ青物ルアーにはまっていますが、 今までは完全に餌釣り専門。 餌釣りといってもサビキやコマセが中心ですが、 これまで…

フィッシングツールの錆びたリングを交換

そんなたいした事じゃないんですが、 まだ記事の数も少ないので ちょっとしたネタとしてアップしようと思います。 釣りのツールは画像のようなリングがよく使われていると思いますが、 防錆じゃないと特に海釣りはこのように短期間で錆びてしまうと思います…

ジャーキングのコツを考える

今週は仕事が少しバタバタしているので 今のところ青物ルアーに行く予定はありません。 茨城県鹿島港沖の方も船宿の釣果を見るかぎり イナダ・ワラサは相変わらず姿を消しているようで、 カツオなんかが上がっているようです。 カツオも釣ったことないので釣…

茨城県鹿島沖で青物ルアー釣り(3回目)

6月第4週の船釣り 前週の快感を求めて 前週は大漁で冷凍庫もイナダでまだパンパンです。 下段はほぼ全て魚です。 しかしあの快感が忘れられず、また行きたくなりました。 釣れてもリリースするか船宿にあげるのを前提で 行くことにしました。 とりあえず私…

茨城県鹿島沖で青物ルアー釣り(2回目)

目次 青物ルアー釣りのリベンジ作戦を思いつく タックル 電動リールで青物ルアー釣り開始 電動リールにトラブル発生 キャスティングのトラブル発生 糸との結束 本日の釣果 6月第3週の船釣り 青物ルアー釣りのリベンジ作戦を思いつく 先週の茨城県鹿島の青…

茨城県鹿島沖で青物ルアー釣り(1回目)

目次 鹿島沖へいざ出港 船長の妥協のない操船 隣の釣り人 自分の課題はジャーク 6月第2週の船釣り 5月くらいから毎週のように 仕事そっちのけで釣りをしている現実逃避中の筆者です。 今までは堤防釣りメインでしたが、 最近では船釣りにはまっています。…

千葉県大原沖で青物ルアー釣り

目次 鹿島沖で青物が夢のような爆釣モード 千葉県大原港から青物ジギング船出港 ジャーキングについて タックルや仕掛けについて 6月第1週の船釣り 鹿島沖で青物が夢のような爆釣モード 私は10代の頃ブラックバス釣りを少しやっていました。 場所は主に…

初心者でも簡単に釣れる九十九里の釣り堀

いつもお世話になっている、千葉県の九十九里海岸にある海釣りセンターです。 海釣りセンターという名称ですが海上ではないので 海上釣り堀ではありません。 上空から見た画像です。<google map> 砂浜に作られた釣り堀なので 波が高い日や少々風が強くても普通に営業して</google>…