釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

千葉県片貝沖でイサキのコマセ釣り

今回の釣り日記は、先月(5月上旬)くらいに行った

イサキの船釣りです。

 

船宿は千葉県九十九里の片貝港にある源七丸さんです。

 

今でこそ青物ルアーにはまっていますが、

今までは完全に餌釣り専門。

餌釣りといってもサビキやコマセが中心ですが、

これまでのコマセの船釣りは5回程度にすぎません。

なのでまだまだドが付く素人です。

 

千葉の外房ではコンスタントにイサキが釣れているようでした。

味も美味しいと評判ですし、まだ釣った事がなかったので

ヘタレの私でもそれなりに釣れることを期待して行きました。

 

タックルや仕掛け

イサキを釣る竿は、アジ用とかでも使えるような

軟らかめの竿が良いようでした。

仕掛けのカゴの錘は60号指定。

 

私の持っている竿は、錘100-150号とかを扱う硬めの竿が数本で、

その他にあるのは

ダイワのモバイルパック(ルアー重量:5-28g)でした。

以前のコマセ釣りでは、五目で大きめの鯛とかを狙っていたので

硬い竿でも良かったと思いますが、

今回はさすがに硬すぎる気がしました。

硬すぎるとアタリが分かりずらいと思うので、

結局、長く愛用しているモバイルパックの竿を使う奇行にでました。

 

f:id:geh00044:20210629152852p:plain

仕舞寸法が55cmくらい。コンパクトさは抜群の振出竿です。

 

愛用といっても、もっぱら堤防でのサビキ釣りです。

モバイルパックなだけに細い竿ですが、

案外しっかりしている印象で、

九十九里の釣り堀でも問題なく鯛を釣り上げていました。

 

リールはダイワの

ハイパータナセンサー250F

イサキもタナを合わせる必要があるので、

カウンターは必須だと思いました。

念の為にアマゾンで買った

後付けの簡易カウンターも購入して持って行きました。

f:id:geh00044:20210629105256p:plain

アマゾンで3000円くらい

 

当日は平日にも関わらずほぼ満席状態。

事前予約はしていましたが、

座席確保の磁石は最後の1個でした。

私より遅く来た人もいたのでその人は乗れなかったのかもしれません。

 

イサキのコマセ釣り開始

仕掛けは天秤にカゴをぶる下げて、

あとは市販の五目用ウイリー針の仕掛けを付けるだけなので簡単です。

ノットは全てクリンチノット。

はっきりと憶えてないのですが、

たしかPEラインに天秤を直結していた気がします。

コマセは多少しゃくるせいか、

頻度は多くなくてもPEラインが天秤とかカゴに絡んでいた気がします。

なんという愚行でしょうか、、、

今だったら絶対リーダーを使います!

 

タナの指定が船長からあり、

リールのカウンターを見ながらフォールしました。

この日は釣りクラブのグループが来ているようで、

皆さんすぐにヒットし、どんどん釣り上げていきました。

 

私はというとしばらくゼロ。

餌は一番下の針だけエビを付けたり、

イカを付けたりしてました。

「船長からはカウンター合ってる?

糸の方を見た方が良いよ。」

とアドバイスされましたが、

その時は糸と言われても何のことかよく分かりませんでした。

使っていたPEラインは1mごとに印があり、10mで色が変わるラインでした。

この時はリーダーを付けてなかったと思いますが、

リーダーの長さも正確に把握しておけば、

カウンターなぞなくても正確にタナ取りが出来る事を後で知りました。

 

リールのカウンターが怪しくなってきたので、

予備として持ってきた簡易カウンターを使うも、

こちらはPEラインが海水で滑りまくって

全然まともにカウントできません。

輪ゴムがあったので車輪に輪ゴムをかませてやっと滑らなくなりましたが、

それでも同じくらいフォールさせているのに

数値にバラつきがあるので怪しくて不信状態に、、

 

どちらのカウンターもあまりあてにはなりませんでしたが、

すこし深めに落としてアタリがないかさぐっているとヒット。

船長が言うタナの深さとカウンターの数値は開きがあるけども、

また同じくらいの深さに落とすとヒット。

やっとなんとか釣れ始めてくれました。

 

しかしモバイルパックとこの小さいリールだと、

思った以上に疲れることが分かりました。

魚の引きはそんなに強くはありませんが、

深さ20m以上から魚を巻き上げるのは思った以上に重く感じました。

釣り堀だったら水深3mなので楽勝だったんですが、、、

 

釣りクラブの人を見ると、さすがに私の竿よりはしっかりした感じで

リールも一周りくらい大きいサイズでした。

その方たちは、何人も40匹以上くらい釣ったようで、

終了時間前に納竿してマッタリモード、、、

釣れた数やサイズを競ってました。

私はそんなこんなで結局15匹くらい、、、

 

今回だけでも色々問題点があったので、

常連さんたちとの数の差は当然かもしれません。

 

気付きのマトメ

・仕掛けが絡まないようにリーダーを使う

・カウンターはあてにならない事があるので

 印のあるPEラインを使う

・印のあるPEラインは10mごとに色も変わる

 最初の色は何メートルなのか、リーダーは何メートルなのかを

 事前に把握しておき、当日正確なタナ取りができるようにする

・持ち込んだ竿とリールで釣れなくもないが手返し良く釣るのは難しい。

 出来れば相応のタックルを用意する

 

船長が「小さいからあげる」とイサキを10匹以上くれたので

クーラーボックスはなかなかいい感じになりました。

 

f:id:geh00044:20210629111110j:plain

 

小さいといっても25cmくらいはあります。

今回も色々勉強になりました。

また行きたいと思っています。ありがとうございました。


www.zukan-bouz.com