釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

ガーミンエコマッププラス62cvのカバーを自作

目次

 

 

前回の記事で

スタンドを作りました。

魚探自体は多少の防水仕様とはいえ剥き出しだと気になるので、

今度はカバー的なものを作りたいと思います。

 

 

工作開始

ダイソーで調達してきました。

1枚だと大きさ的に足りなかったので、2枚購入。

出費は220円のみ。

これ以外にはネジもテープも使わない、エコ仕様?にしたいと思います。

 

日頃使っている、Adobeイラストレーターのアプリで、

どんな形状にするのかまとめてみました。実寸です。

↑これは左側の形状になります。

対象の形となる右側と合体する感じです。

本当は1枚の方が良いですが、大きさの関係で左右に分けることになりました。

 

早速、ダイソーのまな板にカッターで線をひいていきます。

 

線がひけたらカットします。

 

差し込める箇所を作って、ひっかかるようにします。

 

ネジ穴はキリで開けて、実際に魚探にセットして具合をみてみます。

 

問題なさそうです。

対象の形となる右側も作って、左右をつなげてみました。

左右を連結する際も、差し込める穴(線)をあけて、そこに差し込むだけです。

右側面の差し込み穴は少し長くなり過ぎました。

 

フード(屋根)を側面に差し込む際は、上下お互いに差し込もうと思ってましたが、

一つでもちゃんと固定できそうなので、右側の差し込む凸は一つになっています。

 

 

完成

魚探にセットしてみました。

特に問題なさげです。

脱着に少し時間はかかりますが、

これだったら以前の4cvのカバーように、落とすこともなさそうです。