釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

2021-01-01から1年間の記事一覧

足漕ぎカヤック6・7回目:千葉県内房『貧果で終了』

目次 6回目:金谷(元名)沖 7回目:勝山沖 その次の週から気温が下がるということだったので、カヤック6・7回目行ってきました。ちなみにいつも2回連続なのは、激安宿に泊まっているからです。 6回目は最近行っている金谷で、7回目は以前行った勝山に…

ロープ巻き取り器を自作

目次 自作した経緯 自作開始 <追記>実際に使用してみてレビュー 自作した経緯 ロープ巻き取り器のパーツを購入したショップは、エレキモーターを乗せるフレームのパーツを購入したときと同じオンラインストア『G-Fun』です。 今回またこのショップを利用し…

千葉県富津沖でアジの泳がせ釣り

目次 釣り開始 釣りを終えて おまけ アジの泳がせ釣りに行ってきました。 遊漁船はいつもの『フィッシュオン大勝』さんです。 前回の泳がせ釣りで2打数0安打という無念の釣果に終わった結果を踏まえ、リーダーから下の糸を全て50lbに太くしてきました。 釣…

〔後編〕電動リールや魚探用にリチウムイオンのバッテリーを作ってみる(BMS取り付け失敗)

目次 BMSとは BMS取り付け作業開始(失敗例です。参考にはしないでください) 充電器の作業開始 テスト開始 テスト結果 作ったバッテリーの実用転換 本日、9/22に注文した充電器が23日くらい経ってやっと届きました。 ですので本題の作業を再開したいと思いま…

抜けないジョイントタイプの竿を抜く方法

目次 まえがき 抜く方法 あとがき まえがき 竿や手が海水で濡れると、拭いてもどうしても滑ってしまったなかなか竿が抜けませんよね。そういった方はこの方法を試してみてください。 抜く方法 なかなか竿が抜けなくてもがいている最中に、偶然この体型になっ…

神奈川県剣崎沖でアジの泳がせ釣り

目次 アジ釣り開始 アジの泳がせ釣り開始 10月の初め頃に、初めて泳がせ釣りに行ってきました。最初はアジと太刀魚のリレーだったのですが、台風が来ていたので予定を早めた結果、アジと泳がせ釣りになりました。 タイトルは神奈川県剣崎沖となっています…

千葉県富津沖で太刀魚テンヤ釣り

目次 太刀魚釣り開始 太刀魚の釣果 先月の中旬頃ですが、以前から太刀魚釣りには興味があり、初めて行ってきました。 遊漁船はいつもの『フィッシュオン大勝』さんです。 丸一日太刀魚ではなく、アジとのリレー釣りです。私のような初心者でもアジだったら数…

足漕ぎカヤック4・5回目:千葉県内房『坊主を脱する』

目次 準備段階 釣り開始(4回目) エレキモーターの実働テスト 人生初のジグさびき釣り開始 釣り開始(5回目) 風が強い日が続いたと思ったら台風が来たりとタイミングを逃し、前回のカヤックから半月以上経ってしまいましたが行ってきました。 こういうの…

海でカヤックのラダー(舵)の付け根が折れる(追記10/19『修理完了』)

目次 ラダーが壊れる オールを置いてきてしまった ラダー箇所の様子 追記(10/18) 自分で修理できないか? 早速、修理開始 追記10/8『溶接を代行してくれるサービス』 追記(10/18)金具の修理完了 追記(10/19)金具の取り付け完了 カヤック5回目の出来事…

Aliexpressでエレキ用のバッテリーを購入したけど即返品申請(10/5追記『結局返品不可』)

目次 商品が届く Aliexpressに返品申請をする バッテリーの正体 追記10/4『相手側が同意してくれました』 結局は返品できない おまけ 本日、Aliexpressで購入していたエレキモーター用にのバッテリーが届きましたが、明らかに変なので記事にしたいと思います…

タコ釣りのコツを考える vol.1

目次 タコ釣りで思ったこと タコがエギに乗るパターン タコの仕掛け タコの乗せ方 タコの記事の方もアジと同じく2回でストップしていましたが、その後2回、リレーでタコ釣りをしました。 全ての回のタコ釣果は、 1回目:0匹(バラしすら無し) 2回目:…

アジのコマセ釣りを極めたい vol.1『タナと撒き方』

目次 まえがき アジのコマセ釣りで重要な事 タナあわせ コマセの撒き方 まえがき 時々行っているアジとタコのリレー釣りですが、今回からリレー釣りは別々の記事にしたいと思います。 ↓いつもお世話になっている遊漁船『フィッシュオン大勝』さんです。 アジ…

エレキ導入に向けて『工作編』(10/2追記『遂に完成』)

目次 商品が届く 工作開始 カヤックへ取り付けて位置やサイズ確認 遂に完成 ゴム板の取り付け 過去記事「エレキ導入に向けて『構想編』」でWEBショップで注文した商品がやっと届きましたので、早速工作を開始したいと思います。 商品が届く 2つの荷物が別々…

相模湾でキハダ・カツオのコマセ釣り

目次 出航前の準備とか そして出航して釣り開始 先月、8月末ですが、相模湾にキハダ・カツオのコマセ釣りに行ってきました。 釣りでは初神奈川で、初キハダ・カツオです。 なぜ8月に行ったかというと、9月からクロマグロの釣りが規制されるからです。 キ…

キャスティング時に糸がガイドに絡まない方法を考える vol.2

目次 千葉県勝浦沖でショアジギング リーダーとPEのノットは絶対的にFGノット PEとリーダーの太さ キャスティング方法 ベイトリールでショアジギング 千葉県勝浦沖でショアジギング 最近は青物のショアジグ釣りをしていません。 何度か行っていた鹿島港沖は…

〔前編〕電動リールや魚探用にリチウムイオンのバッテリーを作ってみる

目次 早速工作開始 1:付属のフレームを使って4個の直列を作ります 2:プラスとマイナスを銅線でつなげていきます 3:完成です 今後の作業 少し前になりますが、AliExpressで購入した32700サイズのリチウムイオンバッテリー(LiFePO4)が届きました。 Al…

エレキ導入に向けて『構想編』(追記10/1)

目次 エレキを載せる場所を考えてみる 材料を考える 形状を考える(プロダクト?) バッテリーを考える おまけ カヤックは足漕ぎオンリーでもいける気がしてきましたが、 とにかくエレキだけ先走って購入してしまったので、 それをカヤックの載せるべく、前…

Mac book airのUSBで魚探が動くか実験

目次 実験開始 実験結果 色んな釣りをしていると、 何かしら忘れ物してしまうことが少なくありません。 魚探を使うときにバッテリーを忘れたりすることもあるかもしれません。 しかしそんな時でも、ノートパソコンがもし手元にあれば心配はありません。 ノー…

バッテリーのクイックチャージ(QC)出力で12Vの電動リールや魚探を動かす実験

目次 実験するまでの経緯 クイックチャージ(QC)規格の説明 実験開始 実験するまでの経緯 最近のモバイルバッテリーなどには、USB出力が従来のUSBに比べ急速充電できるクイックチャージ規格(QC)というものがあるようです。 私が以前購入して塩害で亡くな…

足漕ぎカヤック2・3回目:千葉県内房(追記9/14)

目次 今回新たに用意したアイテム 改善した点 千葉県富津市金谷沖(1日目) 船の速度や旋回性能 千葉県安房郡勝山沖(2日目) カヤックの椅子が壊れる! 追記(9/14)「椅子の紐を修理」 駐禁取り締まりのパトカーが現れる! 連続2日間を終えてみて 初回…

エレキ導入に向けて『検討編』(修正9/13)

目次 ハイガーの20lbエレキモーターにした理由 エレキモーターに必要なバッテリーを考える 追記「エレキが届いたので早速ジャンプスターターでテスト」(9/10) リチウムイオンバッテリーを自作を試みる? 足漕ぎカヤック初航海にして、 精神的にも肉体的に…

まる1日、足漕ぎカヤックに乗ったレビュー

前回の記事はただただ疲れた事ばかり書いてしまったので、 今回は私の分割カヤックの性能について感想をまとめたいと思います。 目次 防水性能 安定性能 カヤックの沈み具合(浮力性能) 前後部の連結強度 ノット(速度) 旋回性能 手漕ぎのパドルについて …

足漕ぎカヤック1回目:初回で引退を考える

時間が空いてしまいましたが、 カヤックで海に出られる準備が整ったので、 今から2週間くらい前に海に行ってきました。 初めは近くの海で少しだけテストと思っていたのですが、 何を思ったのか、いきなり千葉内房の富津沖に出てみることにしました。 事前の…

魚群探知機の振動子をカヤックに取り付ける(追記8/27)

目次 船の舷側にポールや強力磁石などで振動子を取り付ける メリット デメリット 船底の外側に振動子を取り付ける メリット デメリット 船底の内側に振動子を取り付ける 船底(外側)への振動子の取り付け作業 追記 追記(8/27)「振動子と魚探本体をむすぶ…

魚群探知機の電源をモバイルバッテリーからとる仕様に(追記9/12)

目次 モバイルバッテリー仕様への変更作業 魚探の電源がすぐに落ちてしまう場合 消費電力を少なくする方法 追記(8/25)「昇圧ボックスはガバガバ?」 追記(9/12)「モバイルバッテリーがお亡くなりになりました」 モバイルバッテリーへ変更する記事は ネッ…

釣りカヤックで必要そうなアイテム

カヤックは準備出来ても、すぐに海には出ることはできません。 私も現在進行形で色々と準備をしている最中ですが、 どういったアイテムが必要なのかまとめたいと思います。 収納スペースがどれくらいなのかの確認 カヤックはプレジャーボートのように船内が…

格安でカヤック用の旗を自作(追記8/27)

目次 追記 赤色の旗を作ってみることにしました。 共産党の旗じゃありません。カヤック用の旗です。 カヤックなどで使える旗はアマゾンなどでも売っていますが、旗のサイズが小さいのばかりなので程よい大きさの幅40cm、縦35cmのものを自作したいと思います…

格安でガーミンのストライカー4の遮光フードを自作(追記9/5)

目次 工作開始 追記(8/27)先日の初航海で早速磁石2個を海に落としました。 追記(9/5)補修完了 ガーミンのストライカー4には ホンデックスにはあるような日除け(遮光フード)がありません。 // リンク 晴れた日には画面が見にくくて大変だと思うので、…

分割タイプの足漕ぎカヤックを徹底分析

// 目次 取扱説明書 付属アイテム カヤック後部の画像 1:後方ハッチ 2:椅子 3:レール 4:大きい穴 5:中央ハッチ 6:レール 7:排水口 8:舵操作レバー 9:舵を出し入れする紐 10:連結ベルト 11:パドル取り付け箇所 12:紐固定具用ネジ クーラ…

足漕ぎカヤック購入の経緯

遂に船を購入しました。 船と言っても購入したのはカヤックです。 // リンク 船舶2級と水上バイクの免許を持っているので 中古のプレジャーボートから水上バイクまで色々じっくり比較検討したのですが、 最終的に当初は全く予定になかったカヤックとなり、…