釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

格安でカヤック用の旗を自作(追記8/27)

目次

 

赤色の旗を作ってみることにしました。

共産党の旗じゃありません。カヤック用の旗です。

カヤックなどで使える旗はアマゾンなどでも売っていますが、旗のサイズが小さいのばかりなので程よい大きさの幅40cm、縦35cmのものを自作したいと思います。

 

フラッグは、背景によって目立ちにくくなるため、さまざまなフラッグを用意しておきましょう。 海や川のである青色が背景の場合は、赤・白・オレンジが目立ちます。 また、白いモヤがかかっている場合は、多くのが目立ちますが、白色や黄色は目立ちにくいです。

 

ふむふむ、やはり無難に色は赤色が良さげです。

とりあえず生地は必要なのでアマゾンで物色。で見つけたのがコレ。

撥水生地でUVも処理されているそうです。

 

 

すぐに届きました。

 

たしかに薄いけど、商品説明にあったとおり水には強そうです。試しに水をこぼしてみました。

f:id:geh00044:20210810184725p:plain

さらに指で水をかき回してみました。

f:id:geh00044:20210810184750p:plain

合格。
 

ポールの方はコレ。

f:id:geh00044:20210810184821p:plain

お馴染みのダイソーです。耐荷重3kg。200円ですがコスパ最高です。

 

さて旗の形状ですが、

風がなくてもしっかりと旗が目立たないといけないので、

以下のような形状にして針金を上に通して、

いついかなる時でも旗が張った状態になるようにしたいと思います。 

f:id:geh00044:20210810184954p:plain

 

針金は以下のものを購入しました。ハンガーの針金でもいける気がします。

f:id:geh00044:20210810185129p:plain

 

最後に生地をどのように縫うかです。

長くつかいたいので、ほつれないように

3辺とも生地を折り返したいと思います。

針金とポールを通すトンネルも作らないといけなく、

頭の中では整理できないので図にしてみました。

f:id:geh00044:20210810190619p:plain

トンネルの出入り口も生地を折り返したいです。

 

ちなみにミシンで縫うのは私じゃありません。

ワガママな要望だけ伝えて寝て待つことにしました、、、

 

本当に少し寝てしまい、起きたときには出来上がってました。

f:id:geh00044:20210810191115p:plain

早速折り曲げた針金を通してみました。ちなみに先程の針金は少し太いので硬く、手で折り曲げたので苦労しました。ハンガーの針金だったら簡単に折り曲げられそうです。

 

完成した旗をキャップを取ったポール先端に差して完成です。使わないときは、すぐに取り外せます。

f:id:geh00044:20210810191439p:plain  

悪くありません(縫った人には言えません)。

多分、強度は充分だと思います。

ただ1点気になるのは、このポールは伸縮タイプですが、立てた状態で放っておくと

ポール上半分が自重で勝手に回転して下がってきてしまいます。

今は旗がポール先端に挿しているので下がりませんが、船の振動や風で旗の針金が回転すると、下がってきてしまう可能性があります。

旗&針金は風を受けたら回転するようにしたいので、固定することは考えてません。

もし恐れている事が起きてしまうようであれば、上下ポールの連結部をテープ等とひと巻きする必要があるかもしれません。

このまま問題なく使える事を期待したいです。

 

追記

初航海に行ってきました。

風も波もそれほど強くなかったせいか、ポールが勝手に縮むことはありませんでした。

あと、ポールは椅子ではなく

専用の箇所に取り付けられるようにしました。

f:id:geh00044:20210827195840p:plain

最初はbeforeの様に、ポールは挿せても船底で受け皿になるようなものが全くないので動いてしまって固定できません。ですのでafterの様に、船底に受け皿を付けました。

 

用意したのは以下のようなパイプの端です。ホームセンタで100〜200円くらいです。あまり細長いと安定感に欠けると思うので、この2個を合体させて太くしました。

そして取り付けは、ボンド感覚でシリコーンシーラントです。見えない箇所なので見た目はあまり気にしてません。

f:id:geh00044:20210827200517p:plain

船底の様子。

今のところ安定感も問題ないようです。