釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

足漕ぎカヤック4・5回目:千葉県内房『坊主を脱する』

目次

 

風が強い日が続いたと思ったら台風が来たりとタイミングを逃し、前回のカヤックから半月以上経ってしまいましたが行ってきました。

こういうのは行かなくなるとパッタリ行かなりそうなので定期的に行かないと、、、

 

場所は以前にも行った安房郡金谷近辺です。

今回は他の方からアドバイスがあった、ジグサビキというのをやってみました。

また、エレキモーターの本来のバッテリーはまだ手元に無いのですが、ポータブル電源用の12v20Aがあるのでテストをしてきました。

 

 

準備段階

風は3〜4.5mくらい。凪ではありませんが、そんなに波は高くありません。しかし前回は数名いたSUPの方達は一人もいません。

磯は結構な人数の釣り師が来ており、駐車できるスペースはほぼ満車。ドーリーは家に置いてきたので、あまり海からは離れたくありません。なんとか駐車することができましたが、海から車を見ると車の下のアスファルトの下は空洞状態。

厚いアスファルトとはいえ、いつ崩れてもおかしくないから皆避けていた場所なのかもしれません。今度からは避けようと思います。

 

磯は磯遊びに来ているファミリーや学生?でも賑わっていました。

ファミリーはカニやら貝を捕っているようです。しかしサザエとかは採ったら罰金なのを知っているのかな〜?

後で釣り師の方も言っていましたが、今年も何人も捕まって半端ない額の罰金だった様です。100万円以下ですよ。普通にスーパーで買ったら何百、いや何千のサザエが買えることか、、、

あとここの磯は急に水深5m以上になるから子どもには砂浜の方が絶対良いと思います。

 

そんな光景を横目に、私は早く海に出たいので準備を進めエレキも装着。

エレキは自宅でも装着して確認だけはしていたのですが、今回は本番なのでネジもキツメに締めようとしました。するとまだそんなにキツクは締めていないのにクランプが広がってしまいます。

f:id:geh00044:20211007123653p:plain

軟弱なクランプのようです。エレキが落ちなければ元々そんなにキツクしめなくて良いものなのか分かりませんが、仕方ないので程よい強さで締めるのを止めておきました。今日はテスト目的でエレキはあまり使用するつもりはないので。

この件は一応、後日カスタマーに確認してみたいです。

 

 

釣り開始(4回目)

エレキモーターの実働テスト

準備が整ったので出発です。早速エレキを使ったときの動画がコレ↓。

他の方の動画では時速4km以上出ていたのでその速度を期待していたのですが、そんなに速度は出ませんでした。

速度は魚探の画面で確認しているのですが、3〜3.7kmくらい。足で漕いでも4kmくらいだったので、いつもより風か潮がある感じだったとは思いますが。

 

他に遅い原因としては、参考にしが動画ではエレキを船体の中央に配置していました。私はエレキを右後方に装着してうので、当然中央よりロスがあります。

あとは船の形状でしょうか。これも参考にしていた動画のカヤックは先端がとんがった形状だったのですが、私のカヤックはトンガってません。

そういった要因でも速度が遅くなっているのかもしれません。

正直、最初の感想はオソ!っと思いました。これだったら漕いだ方が少し速いと思います。期待を下回るテスト結果に意気消沈しながら釣りを開始しました。

 

 

人生初のジグさびき釣り開始

ジグさびきの仕掛けは何年も前に釣具屋で購入したものがあったのですが、1回も使う事がありませんでした。それを使う日が来るとは、、、使いそうもないから何度捨てようとしたことか。

でもこれだったら普通のサビキ仕掛けの針を少し減らして一番下にジグを付けても良さそうです。

 

そしてそんなに時間が経たないうちに、小っこいのが立て続けにヒット。ほぼ海底で垂直に落としたジグを上げ下げしていたらヒットしました。

小さくても一応カヤックの初釣果です。やはり嬉しいものですね。気持ちにもゆとりが生まれます。

f:id:geh00044:20211007125032p:plain

一番最初のはちびカサゴです。チビのくせに自分の体長の半分くらいのジグに食いつくとは、、、

 

ジグにはカサゴがヒットし、その上のサビキには謎の本当に小さい魚2匹、、、

足漕ぎペダルの場所にある狭い生簀にしばらく入れておきました。狭くても小さい魚だったら延命できるようです。

 

ジグサビキ以外に用意していた仕掛けは、これまた同じく何年も前に購入した仕掛け。

f:id:geh00044:20211007131244p:plain

一番下の針にはイソメの擬似餌、上の2つの針にはアミエビの擬似餌を付けました。

アタリはイソメに全くなかったので画像の↑ワームに変更しましたがダメでした。

上のエビではベラが2匹連れました。エビは少しちぎって小さくしています。

f:id:geh00044:20211007125200p:plain

ベラって食べれるんですね。2匹ともリリースしてしまいました。

沖で会った他のボートの方もベラしか釣れないと笑ってました。

ここまで釣った5匹はサイズも小さかったので全てリリース。小さい魚を持ち帰ってもかえって掃除とか大変ですしね。

そして最後の方はジグだけにして落としていました。そしたらこの日で一番まともなカサゴが釣れました。20cmくらいはあります。

f:id:geh00044:20211007125258p:plain

これくらいあればダシ汁とかには出来そうです。一応これだけ持ち帰ることにしました。

終わってみれば、また坊主かな〜と思っていましたが、小物ばかりでも釣れて良かったです。

しかし日が落ちるのが早くなりました。5時までやりましたが、片付けてカヤックを洗っているともうあたりはかなり暗くなり、片付け終わったときはもう真っ暗でした。

暗くなると汚れとかも見えなくなって洗い辛くなるので、終わりの時間も早めた方が良さそうです。

 

次の日はタコ釣りを上総湊辺りでやろうと思っていましたが、ここ金谷もタコはかなり居るとの釣り師の方からの情報を得て予定を変更。明日もここでタコ釣りをしてみることにしました。沖に3箇所くらいあるブイはタコの仕掛けだそうです。

 

 

釣り開始(5回目)

以前2回目にここに来たときもタコ釣りはしましたが、全く反応はありませんでした。今回はもう少し時間をかけてじっくり攻めたいと思います。この日は風が午後から強くなるようなので早めに出発。平日にも関わらず、駐車スペースは今日もほぼ満車状態。皆さん朝早くて熱心です。エレキは昨日テストしたので今日は使いません。一応仕掛けはタコと昨日と同じジグを持ってきました。

離岸したのは8時くらい。そして離岸してそんな間もなく、なんとカヤックのラダーが壊れました。結構精神的にかなり焦りました。詳しくは別記事にしました。

 

精神的にも落ち着き、釣り継続の目処が立ったので再度離岸。最初は昨日釣れたのでジグをやってみました。そしてこの日ジグで釣り上げた魚はコレ↓。

f:id:geh00044:20211007125704p:plain

最初は何の魚か分からずとりあえず持ち帰りましたが、上はマエソというあまり美味しくない魚で調理も大変だそうです。そして下はホウセキハタという美味しい魚。

 

そして主目標のタコにターゲットを変更しタコ釣り開始。

波風は予報通りどんどん強くなってきましたがこのカヤック、安定性はかなりのものです。船首は何度も波をかぶり、風速は5m?くらいありそうでしたが結構安定していました。とはいえ、やはり安全第一。少しずつ離岸場所の方へ戻り、最後の方は沖磯の裏あたりで波を回避して釣りをしていました。

しかし沖磯の裏は行動できる範囲が狭い事と、ジグでもこの日の沖磯の裏は何も釣れなかった事で午後1時くらいに終了。

上げたかったタコは結局ゼロ、アタリすらありませんでした。根がかり対策している私のタコ仕掛けでも何度か根がかりしたくらいなので、一応根は攻略できていると思うのですが、、、

ちなみに根がかっても自分でカヤックを反対側に移動させれば大抵は外れると思います。

 

私はジグなんてこれまで遊漁船でイナダとかの青物狙いくらいでしか使ったことがなかったので、そんなジグで2日間とも坊主にならずに済んだので正直驚いています。

やはり先人のアドバイスは聞くものですね。

 

あとここら辺は石鯛のいいサイズが釣れるようです。釣り師の方がこの日もいいサイズの多分石鯛をバラしたと嘆いていました。30cmくらいのは3枚上げたそうです。

カヤックではなく磯から釣りした方が釣れるのかな、、、

石鯛を釣るにはサザエやヤドカリが良いみたいですね。私は何年も前に購入した擬似餌のカニがあるのでそれを使って今度狙ってみたいです。