釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

アンカーセットを買い替え

目次

 

 

短すぎたロープ

以前、自作のアンカーロープの巻き取りハンドルが

あまりにも使い辛くて放置していたので、今更ですが改修することにしました。

以前のアンカーセットです。

 

そもそも以前のアンカーロープの長さは30mしかなかったので、

水深20m以上になると踏ん張りがほとんど効きませんでした

図の右の状態になって、初めて踏ん張りが効くようになる。だいたい深度に対して1.5倍くらいの長さが必要。

 

 

案外釣具が充実しているTemu

なので今回ロープを細くした分長めに余裕をもって100mにしました。

ロープは最近安くて有名なTemuで購入。



届くのに二週間以内くらいはかかりますが、

急ぎじゃなければそんなにストレスはありません。

とにかく安いので待つのも悪くありません。

 

ちなみにTemuはリールとかジグとか、

けっこう釣具が充実しているのです。

試しにリールも購入してみました。

5000クラスが2000円です。

ちょっと作りはちゃっちい気もしますが、

そんな悪くもない感じです。

 

話が脱線しましたが、アンカーの話に戻ります。

アンカーも以前のはキノコ型だったのですが、

これも形状的に踏ん張りが効かない。

なので少し重くして形状も変更しました。

このアンカーは画像のように折りたためるので、カヤック前部のハッチにも収納できてしまいます。

 

これでロープとアンカーが揃いました。



一番問題だった手巻きハンドル

最初は以前の自作のハンドルに新しいロープを巻いてみたんですが、

まー巻き辛い。なので巻く作業を中断して以下のアイテムを購入しました。

サイズが何種類かあって選べるのも良いです。少しお高いですが、、、
アマゾンよりも楽天が安かったです。

早速巻いてみました。

感想は非常に巻きやすい!

予想以上に良い感じです。

しいて言えば、もう少しだけコンパクトだと良かったです。

購入したのはLLサイズで、サイズ違いのLサイズでもロープは収まりそうなんですが、

直径の長さは1.5cmしか違わないので、このLLサイズで良しとしたいです。