釣り超初心者の釣り奇行

海釣りで千葉県を中心に活動中

カヤック関連

エレキ導入に向けて『工作編』(10/2追記『遂に完成』)

目次 商品が届く 工作開始 カヤックへ取り付けて位置やサイズ確認 遂に完成 ゴム板の取り付け 過去記事「エレキ導入に向けて『構想編』」でWEBショップで注文した商品がやっと届きましたので、早速工作を開始したいと思います。 商品が届く 2つの荷物が別々…

エレキ導入に向けて『構想編』(追記10/1)

目次 エレキを載せる場所を考えてみる 材料を考える 形状を考える(プロダクト?) バッテリーを考える おまけ カヤックは足漕ぎオンリーでもいける気がしてきましたが、 とにかくエレキだけ先走って購入してしまったので、 それをカヤックの載せるべく、前…

足漕ぎカヤック2・3回目:千葉県内房(追記9/14)

目次 今回新たに用意したアイテム 改善した点 千葉県富津市金谷沖(1日目) 船の速度や旋回性能 千葉県安房郡勝山沖(2日目) カヤックの椅子が壊れる! 追記(9/14)「椅子の紐を修理」 駐禁取り締まりのパトカーが現れる! 連続2日間を終えてみて 初回…

エレキ導入に向けて『検討編』(修正9/13)

目次 ハイガーの20lbエレキモーターにした理由 エレキモーターに必要なバッテリーを考える 追記「エレキが届いたので早速ジャンプスターターでテスト」(9/10) リチウムイオンバッテリーを自作を試みる? 足漕ぎカヤック初航海にして、 精神的にも肉体的に…

まる1日、足漕ぎカヤックに乗ったレビュー

前回の記事はただただ疲れた事ばかり書いてしまったので、 今回は私の分割カヤックの性能について感想をまとめたいと思います。 目次 防水性能 安定性能 カヤックの沈み具合(浮力性能) 前後部の連結強度 ノット(速度) 旋回性能 手漕ぎのパドルについて …

足漕ぎカヤック1回目:初回で引退を考える

時間が空いてしまいましたが、 カヤックで海に出られる準備が整ったので、 今から2週間くらい前に海に行ってきました。 初めは近くの海で少しだけテストと思っていたのですが、 何を思ったのか、いきなり千葉内房の富津沖に出てみることにしました。 事前の…

魚群探知機の振動子をカヤックに取り付ける(追記8/27)

目次 船の舷側にポールや強力磁石などで振動子を取り付ける メリット デメリット 船底の外側に振動子を取り付ける メリット デメリット 船底の内側に振動子を取り付ける 船底(外側)への振動子の取り付け作業 追記 追記(8/27)「振動子と魚探本体をむすぶ…

釣りカヤックで必要そうなアイテム

カヤックは準備出来ても、すぐに海には出ることはできません。 私も現在進行形で色々と準備をしている最中ですが、 どういったアイテムが必要なのかまとめたいと思います。 収納スペースがどれくらいなのかの確認 カヤックはプレジャーボートのように船内が…

格安でカヤック用の旗を自作(追記8/27)

目次 追記 赤色の旗を作ってみることにしました。 共産党の旗じゃありません。カヤック用の旗です。 カヤックなどで使える旗はアマゾンなどでも売っていますが、旗のサイズが小さいのばかりなので程よい大きさの幅40cm、縦35cmのものを自作したいと思います…

分割タイプの足漕ぎカヤックを徹底分析

// 目次 取扱説明書 付属アイテム カヤック後部の画像 1:後方ハッチ 2:椅子 3:レール 4:大きい穴 5:中央ハッチ 6:レール 7:排水口 8:舵操作レバー 9:舵を出し入れする紐 10:連結ベルト 11:パドル取り付け箇所 12:紐固定具用ネジ クーラ…

足漕ぎカヤック購入の経緯

遂に船を購入しました。 船と言っても購入したのはカヤックです。 // リンク 船舶2級と水上バイクの免許を持っているので 中古のプレジャーボートから水上バイクまで色々じっくり比較検討したのですが、 最終的に当初は全く予定になかったカヤックとなり、…